-
日々の測定から見える自律神経の変調
AppleWatch等の超短時間心拍変動解析サービス「こころの旅」の週間レポートサービスでは、1週間を“こころ”と一緒に振り返りメールを送信します。* 心拍数・2Dグラフ(自律神経活動&交感神経活動グラフ)・“こころ”の表情とストレスレベル・メモから1週間を振り返ることができます。自分が気づかないうちに疲れていないか”こころ”と振り... -
スマートウォッチでの心拍変動解析サービス(研究用)「こころの旅」
スマートウォッチを活用した研究用心拍変動解析サービス「こころの旅」 ECG波形から解析 心電計からのR-R信号は実際のECG波形から算出したR-R間隔と異なる場合があります。そこで(株)クロスウェルでは、スマートウォッチの場合も、機器(スマートウォッチ)からECG波形情報を入手し、MEM法により(クロスウェル社製解析エンジンmeijin)解... -
心拍変動研究のプロトコール
研究・臨床でどのような点に注意して心拍変動解析による自律神経機能評価測定を行ったらよいか、「今だからこそ心拍変動解析セミナー」・血圧測定方法からまとめてみました。 自律神経機能に影響する因子のコントロール 対象(Subjects)ー Inclusion criteria年齢と性別、性周期測定環境気温 (湿度、気圧)、照明(ブルーライト、相対色温度... -
バージョンアップのお知らせ
バージョンの確認 画面左上、各種設定の画面にバージョン情報が表示されます。 バージョンアップ内容 ECG波形チェック(Ver.4.0~対応) Ver.4から搭載機能 ECG波形から再解析機能 ECG波形 R波検出レベル変更機能 保存されたECG波形の詳細データ(1000Hz)の波形からR波の再検出・再解析機能を搭載しました。不整脈かどうか波形を表示に... -
”こころ”のお手伝い
研究用スマートウォッチ心拍変動解析ソフトでは、アップルウォッチなどの情報から超短時間解析した結果をお知らせします。 その際に、参考という形で ”こころ”が気づきのお手伝いをします。 1か月の変化と”こころ”をカレンダー上でまとめてみました。 -
心房細動時のアップルウォッチ心電図波形
Apple Watch では心房細動の時 次のような結果を表示します。 ■メッセージ■ 心電図に心房細動の兆候が見られます。 この結果が予期しないものである場合は、ぜひ医師に相談してください。 Apple Watch にはこの結果をPDF出力・メール送信する機能があります。 クロスウェルではこのメール送信機能を活用して研究用心拍変動解析スマート... -
スマートウォッチで心拍変動解析(研究用)
スマートウォッチで心拍変動解析が可能に! いつでも、どこでも、たった30秒/60秒から90秒で気軽チェックできます。 現在対応の機種はAppleWatch・Lanceband3(これから正式販売)です。 波形(心電図)情報からmeijin解析にて周波数解析・時間領域解析を行います。 ホルタ心電計のように無意識のうちにデータを取得するのではなく、意識的... -
COVID19ロックダウン中の影響を起立時の心拍変動でみる
コロナ禍の昨今、ますますデータ取りの難しさが増してきています。しかし、今でしかできない研究、COVID-19の影響を心拍変動で観る論文も出ています。 Effects of COVID-19 lockdown on heart rate variability. Bourdillon N Plos One.(I/F:2.740, 2019-2020) 2020 Nov 12;15(11):e0242303PubMED #7660489 https://www.ncbi.nlm... -
心拍変動解析に関する論文一覧(2020迄)
2020年度までの心拍変動解析に関する論文をピックアップしました。 ウェアラブルセンサー・スマートウォッチを活用した研究が見受けられるようになってきました。 -
動画でみるきりつ名人の原理
健常なヒトの場合、安静座位から起立、立位といった動作は、自律神経の亢 進、抑制、交感神経の亢進・抑制という自律神経反射により、闘争・逃走本 能の備えと解除、脳血流維持の緊急対応と解除を行い、心身の恒常性を維 持します。クロスウェル社製ソフト 「きりつ名人」はこの原理を利用し自律神経機能評価をサポートします。