2019年2月17日 / 最終更新日時 : 2019年2月28日 クロスウェル トピックス きりつ名人 測るだけで生活習慣改善のきっかけに 企業でのきりつ名人測定後のアンケートの結果から、参加者の9割以上が自分のメンタルヘルスに関心を持っているということがわかりました。それをグラフ化してお知らせします。
2019年2月17日 / 最終更新日時 : 2019年2月28日 クロスウェル トピックス 交感神経反射過剰タイプから心房細動へ きりつ名人は精度を含めたバージョンアップをこれまでに行っていますが、解析の元となる心電図の波形を保存しており、再解析機能、データコンバート機能などにより、過去のデータも最新バージョンで評価することが可能です。今回は膨大なデータの中から、ある特定個人の約7年間のデータを、交感神経タイプ・自律神経活動から分析してみました。
2019年2月14日 / 最終更新日時 : 2019年2月28日 クロスウェル トピックス メンタルヘルスと自律神経機能の乱れ 30代働き盛りと50代熟年入口世代 メンタルヘルスと自律神経の関連について、30代の働き盛りと50代熟年入口世代を分析。「30代働き盛りは、反射過剰。50代熟年入口世代は反射低下で、自律神経活動低下。」
2017年5月7日 / 最終更新日時 : 2017年5月7日 クロスウェル トピックス 増えている HRV関連論文 起立と心拍変動の関連はクロスウェルの永遠のテーマとも言えるものですが、pubmedで関連論文を検索してみると、1993年あたりから、論文数が増加しており、今年2017年においては、すでに11件も掲載されています。世界の研 […]
2017年2月19日 / 最終更新日時 : 2017年5月9日 クロスウェル はかってみるみる アロマ体験時の自律神経反射は アロマテラピーの体験の際「Reflex名人」で測定してみました。 Reflex名人の画面には測定の際同時に測定した動画(カメラ)を表示。