2019年2月2日 / 最終更新日時 : 2019年2月28日 クロスウェル きりつ名人 特記事項の入力・検索 測定結果ごとのメモを記録するには、検証画面の検証結果 特記事項に入力し、保存すると便利です。
2019年2月1日 / 最終更新日時 : 2019年2月2日 クロスウェル Q&A きりつ名人操作 測定前準備 心拍計設定(LRR-01) 心拍計 LRRはパソコンのUSBポートに挿入してください。USBハブを使用する場合は、電源供給できるタイプをご使用ください。 ■心拍計LRRは1000Hz出力に 最新バージョンでは心電図波形は […]
2019年1月29日 / 最終更新日時 : 2019年2月2日 クロスウェル きりつ名人 電極の装着方法 電極の装着 きりつ名人の電極の貼り付け方は画面右上の 電極の貼り付け方をクリックすると説明画面が表示されます。 電極(シール)を使用する際は、赤色と黄色で斜めに心臓をはさんでください。 黒色はアースですので邪魔にならない […]
2017年6月8日 / 最終更新日時 : 2017年6月8日 クロスウェル meijin どうして起立するの? 起立でみる自律神経反射 心拍変動と自律神経機能の関連については、1980年代に心拍変動の研究が始まって以来、周波数解析した結果の成分毎に生理反応がある(Eckbergら)という説と、成分の比率によって生理反応がある(Millianiら)という二 […]
2017年5月7日 / 最終更新日時 : 2017年5月7日 クロスウェル Q&A 解析結果の出力は? きりつ名人・Reflex名人では解析結果をイベントごとの区間集計結果・1拍ごとの解析結果を画面表示・CSVファイル出力可能です。 ■イベントごとの区間集計結果の出力 〔きりつ名人〕 起立前1分、起立直後1分、起立後1分か […]