2019年2月2日 / 最終更新日時 : 2019年2月28日 クロスウェル きりつ名人 特記事項の入力・検索 測定結果ごとのメモを記録するには、検証画面の検証結果 特記事項に入力し、保存すると便利です。
2019年2月2日 / 最終更新日時 : 2019年2月28日 クロスウェル 操作マニュアル きりつ名人の結果を印刷するには きりつ名人の結果は印刷できます。測定データの表示画面または検証結果画面の印刷ボタンを押すと、印刷する帳票の選択画面が表示されます。そこからお好きな印刷パターン(患者様用2パターン、医師用2パターン)が選択できます。
2019年2月2日 / 最終更新日時 : 2019年2月2日 クロスウェル 操作マニュアル データ保存と置き換え きりつ名人のデータは測定時に自動で測定したパソコンのハードディスクに自動保存されます。 パソコンに保存されているデータは、USB 外付けハードディスクなどにバックアップ、バックアップからの復元が可能です。 バックアップ時 […]
2019年2月2日 / 最終更新日時 : 2019年2月2日 クロスウェル 操作マニュアル 被検者情報登録画面 被検者情報のID・生年月日は測定時に必須項目です。測定を開始するというボタンをクリックすると、未登録の場合は、ID・生年月日・性別・身長・体重情報登録画面が表示され、登録後に測定を開始します。 その他、被検者情報を登録す […]
2019年2月1日 / 最終更新日時 : 2019年2月2日 クロスウェル 操作マニュアル きりつ名人測定 プロトコール ■きりつ名人測定 ■着席なしモードなどの設定が可能 上記のタイムスケジュールが一般的ですが、動作設定画面で変更が可能です。 きりつ名人の「検証結果」は安静座位:起立前1分、起立:起立直後1分、立位:起立直後1分~2分、着 […]
2019年2月1日 / 最終更新日時 : 2019年2月2日 クロスウェル 操作マニュアル 測定前 ECG波形チェックって ■ECG波形安定チェック 精度追求のために、検査に適した信号かどうかを自動チェックし、OKだったら測定を自動で開始。 もちろん任意での測定開始も可能です。その場合は測定スタートをクリックしてください。 きりつ名人操作チェ […]
2019年2月1日 / 最終更新日時 : 2019年2月2日 クロスウェル 操作マニュアル きりつ名人操作 血圧計の接続 ■サークルメイツ接続 □血圧計の画面を血圧測定画面に ①電源スイッチを入れる ②画面の ID ”なし”を選択 ロータリースイッチを回して“なし”を選択し(黄色に反転)ロータリースイッチを押す ③深呼吸画面が表示されるので […]